を、見た
監督は前作に続き綾部真弥、主演は小島梨里杏
何者かに誘拐されて互いに殺し合う人狼シリーズの第4弾
今回は人狼が誰かわからないので推理する楽しさはあるがキャラクターを覚える前に消えてくのでなんだかなぁ
副題のプリズンブレイクとかベタなネタだが途中からわかる
4作も見ると飽きるな(笑)
を、見た
監督は金田治、主演は藤岡弘
仮面ライダー生誕45周年記念作品
老いた本郷猛が日本に戻ってきてJKとイチャイチャする話
一言で云えば老人の妄執だな
変身後の姿がゲンゴロウぽい
おいお前バッタだろう(笑)
を、見た
監督は1作目と同じ熊坂出、主演は土屋太鳳
誘拐されて互いに殺し合う人狼ゲームの第2弾
主人公は「後半」戦突入のJK
3作見たけど土屋太鳳の今作が一番だな
まあビーストサイドなんで犯人探しの面白さはないけどネ
むき出しの感情をぶつけてるあの歌がいい
太鳳は演技上手いわ
を、見た
監督は綾部真弥、主演は高月彩良
誘拐されて互いに殺し合う人狼シリーズの第3弾
今回の主人公は2回目の「後半」戦
役職も1作目より大幅に増えておりよりスタイリッシュによりゲームぽい感じ
1作目の胸くそ悪くなる殺し合いがだいぶ薄まっててライトな方向に振ったのか、あんまり狂気を感じない
拍子抜け
話はパターン化したね

主演の高月彩良はきれいだ
デッド・ノート【DVD】
を、見た
監督はブライアン・オマリー、出演はポリアンナ・マッキントッシュ、リーアム・カンニンガムほか
田舎街に現れた謎の男を警察が保護したところから次々に不思議な事がおき始める
男の正体と警官たちの運命は?というB級スプラッターホラー
なぜか皆殺し合いを始めるんで後半はハチャメチャ
邦題はデッドノートとパクってるがあれとはむろん関係ない
原題はLET US PREY
相変わらず邦題はクソだな

話自体はそこそこおもしろい
人狼ゲーム 【DVD】
を、見た
監督は熊坂出、主演は桜庭ななみ
新作が出るようなので昔のから見返した
誘拐され隔離された若者がリアル人狼ゲームをやらされるお話
バトル・ロワイアルのようだね
主人公は泣き虫のぐずだが次第に強くたくましく成長する
閉鎖空間で殺し合いをしてるので観てて飽きというかだるさはある
藤井美菜が脇で頑張ってるね

桜庭ななみかわいい

罪の余白 [Blu-ray]

2016年9月18日 映画
を、見た
監督は大塚祐吉、主演は内野聖陽
娘を転落事故で亡くした父親が事故の真相を探るお話
いじめで死んだのか?ただの転落事故か?吉本実憂扮するJKとの精神的対決がメイン
まあ思ったほどではなかったがよく作り込まれてるし、そこそこ面白いかな
もうちょい吉本実憂に凄みがあったら化けてたかな
ちょっと透明過ぎる

処刑女 [DVD]

2016年9月12日 映画
を、見た
監督はジェレミア・バックホールト、主演はダニエル・リレイ
どっちも知らんがな
田舎に家を買ったカップルがパーティを開いたら、隣に殺人鬼が住んでましたというB級古典スプラッター
仮面を付けた謎の女がサクサク首跳ねます
よっぽどうるさかったんだな(笑)
原題はBlood Widow
邦題のやっつけ感がたいがいだわ
おっぱい少なめ
話はつまらん
を、見た
監督はフルスロットルのカミーユ・ドゥラマーレ、主演はエド・スクライン
リブートしたトランスポーター
なんでも運ぶ運び屋フランク。父親が定年退職した時に入ってきた1本の仕事依頼から話は始まる
ジェイソンの時は無敵感満載だったが今回はだいぶ弱っちい
アクションもああきてこうきてとやらされてる感ありあり
話もあんまり面白くない
なんかこじんまりしてるなぁ

劇場霊 [Blu-ray]

2016年9月9日 映画
を、見た
監督はリングの中田秀夫、主演はAKBの島崎遥香
劇場で人形に襲われるお話
主役の棒演技はどうでもいいが、激しくつまらん
やっつけで作ったのか?
を、見た
監督は陰日向に咲くやツナグの平川雄一朗、
主演は藤原竜也
今流行りの何回もリフレインするお話
小学生まで戻って、事件を解決するまで何回も繰り返すファンタジーミステリー
小学生パートがメインなので藤原竜也がもったいない(笑)
面白かった(’ε’*)
を、見た
監督はこれがデビュー作のニコラス・パウエル、主演はSWでアナキン役のヘイデン・クリステンセン
十字軍遠征で嫌気がさした騎士が出奔して東へ。たどり着いた中国ぽい処で皇帝後継問題に巻き込まれるお話
カメラワークやカット割りが急過ぎて目が追い付かない。わざとやってる揺らしも頭が痛くなる。
もうちょい落ち着いたどっしりとした撮り方でいいのに
お話自体は典型的な用心棒ものでそこそこ面白い

原題はOUTCASTで邦題の糞さがよくわかる。レジェンドじゃあ意味通じなくね?
を、見た
監督は脳男の瀧本智行、出演は生田斗真、浅野忠信ほか
予告犯の生田斗真が良かったので、もう1本斗真推しで(笑)
妻を引き殺された主人公が復讐の為殺し屋達の抗争に巻き込まれて行くお話
斗真やっぱ巧くなってるね
話は浅野忠信演じる「鯨」と山田涼介演じる「蝉」のやり合いがメイン

佐津川愛美がエロくていいね(・∀・)ノ
面白かった
を、見た
監督は前作に続きウェス・ボール、主演も前作に続きディラン・オブライエン
連チャンで撮ってるので違和感無くスッと続きに入れる
今回は迷路を抜けた後のお話
砂漠の中のサンクチュアリに保護されたと思ったらやっぱり…(ナイショ)
前回は閉鎖空間のエイリアンとの追いかけっこだったが、今回は何故かゾンビ映画ワロタ
ゾンビの種類は感染者菜ので速い×2、が主人公たちも前回ひたすら走ってたスタミナお化けなのでこっちも速い×2(笑)
まったくもってただのゾンビ映画
続編の必要性あるか?
もう3撮ってるんだろうけど( ´_ゝ`)

話は意外と面白い
を、見た
監督は前作と同じの佐藤信介、出演は岡田准一、榮倉奈々ほか
メディア良化隊とライブラリータスクフォースの戦いを描いた前作の続き
岡田准一と榮倉奈々の師弟からそれ以上の愛を踏み込む話ぽいが、全編戦闘シーンなので見てて疲れる、飽きる
あんなに戦闘要らんだろう
記憶に残ったシーンは機械の上に登るときに三角跳びをした所だな
それ以外銃撃ばっかで正直つまらん
を、見た
監督はチームバチスタの栄光やゴールデンスランバーの中村義洋、主演は生田斗真
「シンブンシ」を名乗る男がネット上で犯罪を予告。その通りに事件が起き、警察とシンブンシの追いかけっこのようなお話
犯人検挙には戸田恵梨香率いるサイバー犯罪対策課があたる
生田斗真の演技がいつの間にか巧くなってて感心した
カメラワークや演出も安心で最後まで飽きさせずに見れる
お薦め(´ 3`)
を、見た
監督は前作に続きアメリカンビューティーのサム・メンデス、主演はダニエル・クレイグ
前作でMが死んでその後のお話だが、いくらクレイグボンドファンの俺でも「つまらん」
無駄に長いわ
全部のお話を強引にくっつけて一つのお話ですよ的なターンエー方式は良くないよ
ボスが小物過ぎ
話のネタもなぁ…

もう次は出ないと言われてるが、今度は心機一転全く違うボンド像を作ってほしいね
を、見た
監督はTV版の演出と同じの松山博昭、主演は小栗旬
実写版信長協奏曲のラストは映画
最近こういう手法多いよね
当然TVドラマ見てないやつはついてこれない仕様
話は主に本能寺の変をあつかってるかな
TVドラマからのながれならきれいにまとまってるが、知らないやつにはなんのこっちゃだな(笑)
それより驚いたのは三郎が合戦して人を切りまくる所。それでええの?(むろん原作は知らんw)

TVドラマを見てた人には安定の解で必見。見てなかった人はスルーでええよ(笑)
を、見た
監督はm:I-3とかのJ.J.エイブラムス、出演はデイジー・リドリー、ハリソン・フォードほか
ディズニーに渡ったスターウォーズの第1弾。エピソード7。
全体的にエピソード4のオマージュぽいが、いやぁ面白い。でもジジイになったハン・ソロが活躍しすぎ(笑)もうちょっと新キャラをたてろよw
今作は新キャラの顔見せみたいな作りだな
を、見た
監督は羽住英一郎、主演は西島秀俊
公安のエース倉木の活躍を描くMOZUの最後は劇場版
テレビ版で残ってたダルマの謎の回収作品だが、正直蛇足
モズはテレビ版一期だけでいいなぁ( ´_ゝ`)
劇場版と云うことであって出演陣が豪華だ
とくに松阪桃李の悪役は珍しげ
俺の好きな伊勢谷友介も良い味出してるが、いかんせん東だ
東役の長谷川博巳が全ての役者を喰ってる
劇場版は長谷川博巳の怪演を見るだけで価値がある

あ、話はつまらん

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索